公益社団法人日本建築家協会JIAとは

1886年に辰野金吾らによって創設された造家学会を起源とし、日本建築家協会として1956年に設立されました。  以後、何度かの組織改編を経て1987年に丹下健三を初代会長に新日本建築家協会として再結成されました。  1996年に日本建築家協会へと改称され、現在に続く我が国唯一の建築家の団体です。  建築の設計監理を専業とする建築家を会員とし、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に寄与することを目的に国内10支部で地域活動を展開しております。  また、ユネスコの外郭団体である世界建築家連合 (UIA)に日本を代表して加盟し、各国の建築家協会と連携し共通する課題に取り組んでおります。

JIA新宿地域会について

 JIA関東甲信越支部の傘下にある都内14地域会のひとつで、新宿区を主な活動領域とする建築家の集まりです。
 建築・まちづくりの専門家として職業倫理を遵守するとともに会員の資質と技術の向上及び業務の進歩改善に努めております。
 また、地域の皆様の福祉の向上と建築文化の普及・啓発のために、環境の保全・保護や建築・まちづくりに関わる以下の様な活動を展開しております。(2006年1月27日設立)

JIA新宿地域会の活動


 私たちは、新宿区を活動エリアとして、建築・まち・環境に関する調査研究、建築マップ作成、まち歩き・見学会・講演会の開催、行政との連携、災害復興支援などの活動を行なっています。

建築百景マップによる景観事例紹介、まち歩き

・「新宿建築100景」発行
・「新宿建築100景」英語版(Shinjuku Architecture 100)発行
・建築マップ作成のまち歩き
 ・四谷地区まち歩き
 ・新宿駅周辺地区まち歩
 ・箪笥地区まち歩き
 ・榎、若松、戸塚、柏木地区まち歩き
 ・落合地区まち歩き(旧島津家アトリエを含む)

建築、まちの景観事例の調査研究

・市ケ谷・富士見・神楽坂「外堀をめぐる凸凹探検まち歩き」
・「佐伯祐三の画いた下落合散策」
・「四谷荒木町の変遷と街歩き」
・大地の芸術祭(越後妻有)への参加
・新宿を知ろう:第3回 スコットホールを訪ねて
・新宿区の景観とまちづくりについて
・新宿を知ろう:第2回 小笠原伯爵邸他見学会
・「新宿中央図書館」に佐藤館長を訪ねる。
・新宿を知ろう:第1回江戸小紋、江戸更紗の老舗「二葉苑」を訪ねる

建築、まち、環境についての見学会、講演会などの開催

・特別招待講演(公開)「南から学ぶもの: 建築からの環境メッセージ」 講師:加藤 義夫
・講演会「新宿区の景観まちづくり行政について」 講師:新宿区都市計画部 景観・まちづくり課 髙橋行弘 景観主査
・講演会 講師:倉田直道
・環境・建築デザインセミナー「建築のコモナリティ」講師:アトリエ・ワン
・環境/建築デザインセミナー「真壁伝承館での取り組み」講師:渡辺真里+木下庸子
・「新宿御苑の歴史と庭園文化シンポジウム」
・JIA東京大会プログラム「神楽坂のまちづくりを語る」
【Aゼミ】
・第15回Aゼミ:世界文化遺産の保存活用における現在「フエ」講師:中川武
・第14回Aゼミ:世界文化遺産の保存活用における現在「アンコール」講師:中川武
・第13回Aゼミ:世界文化遺産の保存活用における現在「古代エジプト」講師:中川武
・第12回Aゼミ:ベルリンの建築-再生される都市 講師:堀内正昭
・第11回Aゼミ:オランダの集合住宅百年史アムステルダムvsロッテルダム
       -多様と共存をめざした多元的な試み 講師:矢代眞己
・第10回Aゼミ:火星団(MARSGroup)による超モダン都市ロンドンの再建 講師:渡邊研司
・第9回Aゼミ:近代和風大邸宅の世界 講師:大川三雄
・第8回Aゼミ:バウハウスを越えて-ドイツの近代建築を再読する- 講師:田所辰之助
・第7回Aゼミ:伊東忠太の「デザインサーヴェイ」 講師:倉方俊輔
・第6回Aゼミ:ヴェルサイユ宮殿と太陽王ルイ14世の宮廷生活 講師:中島智章
・第5回Aゼミ:ドイツ表現派から青島(チンタオ)へ 講師:長谷川章
・第4回Aゼミ:建築美学について 講師:上松佑二
・第3回Aゼミ:世界遺産とル・コルビュジェ 講師:山名義之
・第2回Aゼミ:「都市リサーチ」について 講師:八束はじめ
・第1回Aゼミ:建築と都市の過去・現在・未来-チューブ型建築史のモデル提案  講師:長谷川堯

行政の施策への協力並びに提言

・新宿区役所へ地域会有志で新国立競技場の景観についての提案書提出
・新宿区長を訪ねる

安全・安心の確保、被災時の復旧協力及び復興支援

・耐震総合安全機構、新宿モデル地区・木造耐震診断アドバイザー会議・発会式

新宿建築設計三会の活動

日本建築家協会 担当
・講演とまち歩き
「漱石山房記念館と建築巡り」
東京建築士会 担当
・セミナー
「東京都の判定員登録をしたものの、実際にどう動くのか」
東京都建築士事務所協会 担当
・区議会各会派への施策提言

JIA新宿地域会会員

【代 表】
 広谷 純弘  アーキヴィジョン広谷スタジオ
【副代表】
 佐藤 正己  エア・ハイツ建築設計事務所
 武長 龍二  NITCA設計
 土居 志朗  相田土居設計
【事務局長】
 阿部 光伸  梓設計
【会 計】
 川手 謙介  三悦設計
【名誉代表】
 相田 武文  相田土居設計
【顧 問】
 大野 二郎  大野二郎環境建築研究所
 小倉 浩   小倉設計
 三栖 邦博  三栖邦博・環境デザイン研究室
【会 員】
 宇野 求   東京理科大学 嘱託教授
 大出 守利  大出設計
 菊池 守   アーキタイプ建築設計事務所
 木下 庸子  設計組織ADH
 倉田 直道  アーバン・ハウス都市建築研究所
 篠 節子   篠計画工房
 鈴木 慶治  共同建築設計事務所
 鈴木 啓二  建築設計社
 長尾 俊夫  剣持デザイン研究所
 藤井 誠人  SBIアーキクオリティ
 保坂 公人  五十音設計
 三塩 達也  日本設計
 宮崎 淳   日本設計
 森 暢郎   元・山下設計
【個人協力会員】
 稲葉 裕   フォーライツ
 加藤 宏之  オフィスKTHYK
 加藤 義夫  縫甲大学建築学院 特務教授
 小室 芳伸
 山下 薫   山下薫建築アトリエ
(2022年9月現在)